施術提携のご案内

医療従事者の皆様へ
施術提携のご案内

マイクロチップインプラント施術に
ご協力いただける医療機関様へ

VivoKey Japanでは、マイクロチップインプラントの施術を安全に実施いただける信頼性の高い医療機関との提携を進めております。
ご紹介する患者様に安心して施術を受けていただくため、当社ガイドラインに沿ってご対応いただける医師・クリニックの皆様に提携制度をご案内しております。

参加対象

以下の条件を満たす有資格の
医療従事者を対象としております:

皮下施術を行えるクリニックまたは
医療施設を有していること。

滅菌機器(オートクレーブ、ガス、
または温度滅菌)が利用可能であること。

局所麻酔を含む軽度の皮下手術を
行う資格を有していること。

患者様からの直接支払いに対応できること
(料金は各クリニックにて設定)

現在、美容外科、整形外科、皮膚科、
歯科クリニック、独立開業医などに
ご参加いただいております。

仕組み

バウチャー方式

患者様は、VivoKey Japanから
直接マイクロチップインプラントを購入します。

製品の完全性と追跡性を確保するため、
インプラントは直接クリニックへ配送されます。

患者様は、VivoKeyインストール
バウチャーと有効な身分証明書を提示し、
施術確認を行います。

料金設定

インストール料金は各クリニックで
自由に設定いただけます。
参考として20,000円程度を
目安としています。

摘出手術、術後フォローアップ、
X線画像提供などの追加サービスは、
各施設の判断でご対応いただけます。

トレーニングとサポート

快適性と安全性を確保し、
最適な読み取りを実現するための
詳細なマニュアルを提供いたします。

技術的・手技的なご質問には、
可能な限り迅速に対応いたします。

ビデオガイドや補助資料も、
ご要望に応じて提供可能です。

VivoKey Japanと提携するメリット

checkmark希望患者への安全な対応

特殊なニーズを持つ患者様に対し、
標準化された手技で安全にご対応いただけます。

checkmark事前準備された患者様のみ紹介

当社が技術的な質問をすべて解決し、
十分に理解した患者様のみをご紹介します。
クリニックでのご負担を最小限に抑えられます。

checkmark国際的に確立されたブランド

VivoKey Japanは、VivoKey Technologiesおよび
Dangerous Thingsの正規輸入窓口です。
世界的に20年以上の実績を持つブランドを、
日本の医療現場に導入いただけます。

導入までの流れ

1
お問い合わせ
phoneIcon

公式LINEアカウントから
提携に関するご連絡をお願いします。

Person raising hand

ご質問にお答えし、
手続きの流れをご案内いたします。

2

契約および確認

Paper documents

準備が整い次第、
必要事項を記載した簡単な契約書をお送りします。

Person taking photo

提携には、医師免許証明および施設の写真の
ご提出をお願いしております。
(内部確認用のみ)

3

パートナー登録

Map pin

登録完了後、患者様をご紹介いたします。

標準手順の徹底

VivoKey Japanでは、施術の安全性と一貫性を確保するため、LEDの向き、埋入部位、QRコード認証、同意書取得など、標準化されたプロトコルを整備しています。
医師の臨床判断を尊重しつつ、ガイドラインに沿った施術をお願いしております。

紹介方法とプライバシー

提携クリニック名を一般公開することはございません。
ご紹介が確定した患者様にのみ、個別にクリニック情報をご案内いたします。
事前に十分な説明を受け、同意を得た患者様のみをご紹介いたします。

よくあるご質問(医療機関様向け)

Q. 特別な器材は必要ですか?

A. 標準的な小手術器材と滅菌設備で十分です。専用ツールの準備は不要です。

Q. 所要時間はどのくらいですか?

A. 説明を含め20〜30分程度で施術可能です。患者様は当日から日常生活に戻れます。

Q. 責任の範囲はどのようになりますか?

A. 医行為は各医師・施設の裁量と院内基準で実施いただきます。当社は製品提供と技術的サポートを担当いたします。

提携をご検討の医療機関様へ

詳細資料のご希望やご質問については、
公式LINEよりお問い合わせください。

QRCode
モバイルメニューボタン

ご注文、ご質問、など
Lineからお問い合わせ  👉🏻